Salone del Mobile.Milano : Milano, and beyond

サローネ、ミラノ、そして彼方へ
上海と香港の2つのイベントで中国との対話を刷新

新たな戦略的提携と独創的な展示形式により
ミラノサローネは再び中国へ

上海では、West Bund Art & Designと共同でイタリアンデザインを促進
香港では、SaloneSatelliteの25周年に敬意を表する


記録的な大盛況となった2024年の開催に続き、 Salone del Mobile.Milano /ミラノサローネ国際家具見本市(以下、ミラノサローネ)は、主要なメイド・イン・イタリー市場との対話を活性化させるため、再び世界各地を巡回している。9月は、フェルッチョ・ラヴィアーニがキュレーションしたニューヨーク・ブルーミングデールズとのパートナーシップによる展示、「イタリアン・デザイン:クラシックからコンテンポラリーまで」が米国で開催されたが、11月からは、中国が国際的にアピールする2つの大規模な新イベントの開催となる。


【上海:11月8〜10日】

アジアで最も権威のあるアートフェアのひとつ、ウェストバンド・アート&デザイン (West Bund Art & Design) のプロジェクトパートナーとして開催される。その様子を捉えるのが、アーティストのマティルデ・カッサーニが手掛けたイタリアンデザインに捧げるパフォーマティブなインスタレーション、『The Orbit’s Orbit』である。このインスタレーションは、ヘザーウィックスタジオが設計した象徴的な建物であるThe Orbit  で展示され、50以上のメイド・イン・イタリーのアイコンと対話し、来場者の相互作用によって生き生きとした放射状都市の主人公となり、オリジナル・パフォーマンスやデザインをめぐる一連の会話が繰り広げられる。

【香港:11月11〜21日】

SaloneSatellite Permanent Collection 1998-2024 Exhibitionが開催される。IDFFHK(香港国際デザイン家具見本市)とデザインワークス財団が、西九龍の文化地区の中心にあるArts Pavilion で推進するこのエキシビションでは、サローネサテリテ・パーマネント・コレクションから100以上のプロジェクトが紹介される。マルヴァ・グリフィン・ウィルシャーが創設・キュレーションする35歳以下のためのミラノサローネ・ハブのおかげで、斬新なアイデアから出発し、今や世界的に認知されるようになった新進の才能へのオマージュ。


不動産市場の低迷にもかかわらず、イタリアは4億7901万ユーロの家具を中国に輸出している。この関心は、2024年ミラノサローネでも確認され、パンデミック後の長い移行期を経て、中国が来場者数で首位に返り咲いた。

ミラノサローネにとって、ニューヨーク、上海、香港の特別プロジェクトは、国際化のプロセスを強化し、生活のテーマに関する国際的な対話の活性化、デザイン文化分野における学際的な言語と実践の実験を目的として、海外市場向けにデザインされたパフォーマンスと展示の両方の新しいフォーマットを考案するプロセスの結果である。

中国の後、Salone del Mobile.Milanoは再びヨーロッパ、カナダ、アメリカを訪れ、運営者、建築家、デザイナー、ジャーナリストのコミュニティと、次回のミラノサローネ国際家具見本市(2025年4月8日~13日)の最初のプレビューを共有する。この国際的なツアーは、イタリア木工家具サプライチェーンの戦略的市場と結びつき、ビジネス、ネットワーク、文化交流の促進者であるミラノサローネの役割強化へのコミットメントを反映したものである。


【上海:11月8〜10日:West Bund Central – The Orbit】

ミラノサローネと「ウェストバンド・アート&デザイン」のコラボレーションにより、アーティストのマティルデ・カッサーニによるパフォーマティブなインスタレーションが上海で開催される。
ミラノサローネは、ヘザウィック・スタジオにより昨年完成した「The Orbit」で、イタリアデザインに特化した特別なイベントと、中国とイタリアのデザイナーによるトークを開催する。このイベントは、異なる文化やデザイン・ビジョン間の対話の重要性を強調し、メイド・イン・イタリーにおけるこの特別な市場の重要性を確認することを目的としている。


戦略的な市場、中国

11月8日から10日にかけて、ミラノサローネはこの秋、2回目となる大規模な国際イベントを中国で開催する。中国市場は、木製家具輸出チェーンの上位25カ国中8位に入る戦略的な市場であり、メイド・イン・イタリーにとって興味深いビジネスチャンスがある。イタリアは実に4億7901万ユーロの家具を中国に輸出する主要国である。2024年に開催されたミラノサローネでは、パンデミック後の長期にわたる転換期を経て、中国が来場者数で再び首位に返り咲いた。サローネは、イタリア大使館貿易促進部(ITA / ICE)の協力のもと、上海の文化シーンの中心的存在であり、世界中からギャラリーと来場者を集める「ウェストバンド・アート&デザイン」をプロジェクト・パートナーに迎え、中国への再上陸を果たすことにした

マティルデ・カッサーニによるパフォーマティブなインスタレーション『The Orbit’s Orbit』

建築家トーマス・ヘザウィックが設計した近未来的なThe Orbit で開催されるこのユニークなイベントは、デザイン、アート、文化を融合させ、没入感があり、強烈なインパクトのある景色と感動を体験できる。展示スペース内では、建築、アート、デザインの垣根を越えて活躍するアーティストのマティルデ・カッサーニが手がけたイタリアンデザインに捧げるインスタレーション『The Orbit’s Orbit』が、それを体験し提示された提案を具体化するために招待された来場者の参加を求め、繰り返し行われるパフォーマンスによって生命を吹き込まれる。作品の特徴は、イタリアンデザインの卓越性を体現する象徴的な製品が同心円状に配置され、有機的で絶えず進化する構造を作り出していることだ。展示エリアは、都会のパーティーを主催する放射状の都市を想起させ、地元の人々や観客の空間的な移動だけでなく、特に理想的で文化的な移動によって活気づけられる。パフォーマーたちは、一方向に歩きながら、デザインによって占有された空間を所有し、人が住むインテリアへと変えていく。カッサーニの作品は、その形状、意味的な共鳴、表現的な特質から、直接的に The Orbit にインスパイアされている。この空間は、30を超える出展ブランドによる家具の力強い存在感、バレエダンサー、そして巧みな振り付けを施された来場者によって奏でられる仮想の楽譜、意味の貯蔵庫となる。


マティルデ・カッサーニ氏のコメント

The Orbit の建物の形は、私たちが強調したかった儀式的な側面を暗示しています。その空間を、来場者と環境との相互作用が体験そのものに不可欠な部分となる、周回パフォーマンスの場所として使用します。私にとって、展覧会とは一般の人々との出会いを意味し、プロジェクトは来場者の到着によって成就します。この展覧会では、パブリックとオブジェがパフォーマンスの主人公の役割を分担し、完璧な均衡の中で対話します」

ミラノサローネ、マリア・ポッロ代表のコメント

「国際的なイベントとして2回目となる今回、ミラノサローネは、ハイエンド市場が活気にあふれ、メイド・イン・イタリーへの関心が高いにもかかわらず、苦しんでいるように見える市場を注視し、刺激することを目指しています。見本市として、私たちが自らに課したもうひとつの大きな目的は、この地域の成長、発展、マーケティングのプロセスにおいて、出展企業が新たなチャンスをつかむのをサポートすることです。同時に、私たちは、今日、伝統的なデザインの枠を超え、文化とデザイン、建築と芸術の相互作用を包含する思想とビジョンのリーダーシップを強化することにも尽力しています。マティルデ・カッサーニとの素晴らしい出会いから生まれたこの壮大で刺激的なパフォーマティブ・イベントは、イタリアと中国が交差し、イタリアのデザインと東洋の文化や伝統が対話する拠点となるようデザインされています。デザインの言語を広げ、現代の創造性に新たな道を開く、学際的で文化的なつながりを創り出すというサローネのコミットメントを具体的に示すものです」

マルヴァ・グリフィン・ウィルシャーのコメント

「中国のインテリア・デザイン部門が直面している新たな課題にもかかわらず、2023年、イタリアは家具部門で中国への主要輸出国となりました。これは、中国の人々がイタリアのデザインを高く評価し、真のグローバル・エクセレンスとして認知していることの明らかな証拠です。このような理由から、ミラノサローネは、イタリア貿易庁の支援のもと、11月に開催されるウェストバンド・アート&デザインの期間中、特別プロジェクト『The Orbit’s Orbit』、アーティストのマティルデ・カッサーニによるイタリアデザインに捧げるパフォーマティブなインスタレーションを含む一連のイベントを上海で開催します 」


【プログラム】

日替わりで行われるトークやイベントを通して、このインスタレーションは、デザイン、パフォーミング・アーツ、街の文化的基盤が一堂に会する場所としての使命を再確認し、会話を誘発し、デザイン界の偉大な巨匠とこの分野が持つ新たな可能性を知る機会を提供する。観客は、展示された家具に座りながらトークを聴くことができ、教訓的な側面とデザインの身体的・感覚的な体験を結びつけることで、エンターテインメントから知識と再生の触媒へと、イベントのさらなる変容を促す。

11月8日(金):ミラノサローネ代表のマリア・ポッロ 氏が登壇する「ウェストバンド・アート&デザイン上海」の公式オープニングトークが開催される。

11月9日(土):ADChina 100Youngのトーク&セレモニーが開催され、中国の若手デザインシーンを多角的に取り上げる。ゲストには、100人の新進気鋭の才能を発掘した審査員のマリア・ポッロ 氏、キュレーターであり、35歳以下の起業家/人材スカウトとデザイナーの主要な出会いの場であるSaloneSatelliteの創設者であるマルヴァ・グリフィン・ウィルシャー氏を迎える。

11月10日(日):「When Design Meets Art. イタリアと中国の対話」が開催される。ミラノサローネのエディトリアル・ディレクター兼文化イベント・アドバイザーのアンナリーザ・ロッソのキュレーションにより、アートとデザインの対話が、特にイタリアと中国の間のようなグローバルな状況において、創造性と革新のための新たな道を開くことができる方法を強調し、多層的かつ学際的な視点を提供する。講演には、先見の明を持ち、紛れもないインテリア・デザイン・スタイル「モダン・オリエンタリズム」で有名な中国人デザイナー、
ウー・ビン、アンドレア・ブランツィに「最もシンプルで、最もパワフルで、最も無謀」と評された著名なイタリア人デザイナー、アルド・チビッチ、ビジュアル・アートと建築の境界をまたぐアーティストで、デザイン・オブジェ、インスタレーション、ディスプレイ、ビジュアル・コミュニケーション、パフォーマティブな次元に向けた空間や建築の調査に関心を持つマティルデ・カッサーニが登場する。これらの選択はすべて、アートとデザインを通じて世界中の観客を刺激し、結びつけることができる、革新的で文化的に包括的なビジョンを推進するというサローネのコミットメントを反映している。
日時
2024年11月8日〜10日
 11月8日:13:00~17:00
 11月9日:12:00~18:00
 11月10日:12:00~18:00

場所
The Orbit
上海市徐匯区龍騰大道3299号
 
プログラム
 
11月8日(金)
14:00 ~16:00
アート・ウォーターフロント国際フォーラム  
登壇者
マリア・ポッロ(ミラノサローネ代表)
*招待者のみ
 
11月9日(土)
14:00~16:00
ADChina 100Young対談および授賞式
講演者
マリア・ポッロ (ミラノサローネ代表)
マルヴァ・グリフィン・ウィルシャー(サローネサテリテ創設者、キュレーター)
 
11月10日(日)
14:00〜15:00
デザインとアートの出会い  ・イタリアと中国の対話
キュレーター:アンナリーザ・ロッソ(エディトリアルディレクター兼文化イベントアドバイザー )
 
登壇者
アルド・チビッチ(デザイナー)
ウー・ビン(デザイナー)
マティルデ・カッサーニ(アーティスト)
 
モデレーター
 ワン・シュー(デザイン・メディアの専門家)

 「The Orbit’s Orbit :アーティスト、マティルデ・カッサーニによるイタリアンデザインに捧げるパフォーマティブなインスタレーション」

【出展企業リスト】
Antonio Lupi 
Artemide
Barovier&Toso
Caccaro
Desalto
Edra
Ethimo
Flou
Frigerio
Gessi
Glas Italia 
Living Divani 
Mattiazzi
Meridiani
Molteni&C
Nardi
Pinetti
Porada
Pinetti
Porada
Porro
Riva 1920
Rugiano
Saba
Scavolini
Tacchini Italia 
Technogym
Turri
Visionnaire
Baxter
Poliform 
Villari
【中国メディアパートナー】
AD
ELLE DECORATION
IDEAT
Wallpaper*
INTERNI
Designwire
163 Home
Interior Design China
Domus China 
Hantang Culture
J&G MEDIA | china-designer.com
Noblesse
Beijing Youth Daily
Japan design station
77 Global Furnishings Media
OBJEKT
Shanghai TV
DoBe
YOUHAA
Target
Trends 
DESIGNCOOL
Z Media
BOWUtime
Sina Estate
Anjuke
Design More
Sohu Home
MEFINE
Apex Manual
Madame Figaro Magazine China
Design Truth
Design Evolution
Design Epoch
PChouse
TITAN’S PLAN
Luce & Design

【プロフィール】

マリア・ポッロ
ミラノサローネ代表

1983年コモ生まれのマリア・ポッロ は、2020年9月の総会にて満場一致でアッサレード会長に選出された。2017年にアッサレードの理事に就任し、2019年からはイタリア家具工業連盟 総評議会の一員となっている。1925年に曽祖父ジュリオが創業した歴史あるイタリアのデザインブランド、ポッロ のマーケティング・コミュニケーション担当ディレクター。2014年、国際的な販売網の強化とコミュニケーション戦略の刷新を目的にポッロ に永続的に参画した後、持続可能な開発に重点を置いた現職に就く。ブレラ美術アカデミーを優秀な成績で卒業し、演劇、アート、大規模イベントの世界でデザイナー、コーディネーター、キュレーターとして活躍。父ロレンツォ・ポッロやスタジオ・リッソーニ・アソシエイティとは、特にスタイルの研究や新製品の開発で協力し合い、自らミラノサローネへの出展を監修するなど、常に家業やデザイン界と密接な関係を保ってきた。2021年7月よりミラノサローネ代表。

 マルヴァ・グリフィン・ウィルシャー
サローネサテリテ創設者、キュレーター


ベネズエラ生まれのマルヴァ・グリフィン・ウィルシャーは、ミラノが第二の故郷となり、現在、ミラノサローネ国際交流大使、同済大学デザイン・イノベーション学部(D&I)客員教授。1998年にサローネサテリテを立ち上げ、2014年5月にゴールデン・コンパス・ライフタイム・アワードXXIIIを受賞。2017年にAmbrogino d’Oro、2021年にミラノ工科大学より名誉デザイン修士号、2024年には米国プロビデンスのロードアイランド・スクール・オブ・デザインより名誉美術博士号を授与された。2001年よりニューヨーク近代美術館(MoMA)のフィリップ・ジョンソン建築・デザイン委員会のメンバー。2016年よりグローバル・イタリアン・デザイン大使。
マティルデ・カッサーニ スタジオ
アーティスト
 
マティルデ・カッサーニ・スタジオは、建築、インスタレーション、デザインイベントが交差する領域で活動している。その作品は、文化的多元主義の空間的な意味合いに触発され、ニューヨークのStorefront for Art and Architecture(2011年)、ヴェネチア建築ビエンナーレ(2012年、2014年、2018年)、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(2015年)、オスロ・トリエンナーレ(2016年)、シカゴ建築ビエンナーレ(2017年)、マニフェスタ12(2018年)、ミラノ・トリエンナーレ(2019年)など、非常に多くの施設やイベントで展示されている。カッサーニは、アムステルダムのSandberg InstituutやフィレンツェのSyracuse Architecture Universityなど、ヨーロッパの大学で教鞭をとっている。現在はミラノのNABAとロンドンのAA建築協会で教鞭をとる。彼女の作品は、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館、MAXXI、ハーレムのフランツ・ハルス美術館など、さまざまな美術館に収蔵されている。

アルド・チビッチ
デザイナー、建築家
 
チビックワークショップの創設者アルド・チビッチは1955年ヴィチェンツァ生まれ。1981年、Sottsass AssociatiのパートナーとしてMemphisの創設者の一人となる。2004年の「Microrealities」と2010年の「Rethinking Happiness」はヴェネチア建築ビエンナーレで発表された。上海同済大学名誉教授。彼の作品は、アムステルダムのステデライク美術館、グローニンガー美術館、モントリオールのCCA、ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館、イタリア・トリエンナーレ・ミラノ、パリのポンピドゥー・センターのパーマネント・コレクションに展示されている。
ウー・ビン
デザイナー、建築家
 
デザイナーのウー・ビンによって設立されたW.DESIGNは、モダンなライフスタイルを推進し、未来を形作ることを使命としている。長年にわたり、中国伝統文化のルーツを深く探求し、独自の言語「モダン・オリエンタリズム」を発展させてきた。W.DESIGNは、反復と再発明のための並外れた能力を発揮し、中国デザインと国際業界に深い足跡を残している。W.DESIGNの国際チームは、建築、インテリアデザイン、家具、プロダクトデザインのプロフェッショナルで構成され、それぞれの空間に独自の価値を浸透させている。同社は中国のトップ50の不動産ブランドと戦略的に提携し、ブランド、企業、消費者のニーズに合わせたソリューションを提供している。卓越したデザインとカスタマイズされたソリューションで、W.DESIGNは業界で高い評価を確立している。

アンナリーザ・ロッソ
ミラノサローネ・ エディトリアルディレクター兼文化イベントアドバイザー
 
コンテンポラリーデザインのスペシャリスト。戦略コンサルティング会社Mr.Lawrenceの共同設立者。現在はミラノサローネのエディトリアル・ディレクター兼文化イベント・アドバイザーを務め、以前はIcon DesignとDomus webの編集長を務めた。展覧会やサイトスペシフィックなコンテンポラリーデザイン・プロジェクトをキュレーションし、スピーカーとして(TEDx、NYデザインウィーク、デザイン・キャンベラ・フェスティバル、デザイン・マイアミ/バーゼル)、審査員として(イエールのデザインパレード、ミラノのデザインプライズ、プラハのデザインブロック)、国際的に重要なイベントに参加している。フォーシーズンズのブランド・アンバサダーを務めるほか、プラハ、香港、コペンハーゲンで開催されるイタリアン・デザイン・デイズのデザイン・アンバサダーにも任命されている。ブリュッセルのコレクティブル名誉委員会、マドリッド・デザイン・フェスティバルの専門委員会、コレクターのシルヴィア・フィオルッチが設立した独立非営利団体ソシエタ・デッレ・アピのアドバイザリー・ハイブのメンバー。

【団体プロフィール】

ミラノサローネ
Salone del Mobile.Milano


ミラノサローネは、1961年以来、極めて質の高い展示により、デザインと家具業界の国際的なベンチマークとなっている。ミラノサローネは、単なる見本市ではなく、ビジネスを加速させ、業界全体の関係を発展させるエコシステムであり、未来の生活に対する新しいビジョンを提案する場である。ミラノサローネ国際家具見本市、S.Project、ワークプレイス3.0、サローネ国際インテリア小物見本市の4つの見本市が毎年4月に開催され、奇数年には2年に1度のエウロルーチェ(照明見本市)、偶数年にはエウロクチーナ(キッチン見本市)とFTK:テクノロジー・フォー・ザ・キッチン、国際バスルーム見本市が開催される。また、1998年以来、サローネサテリテは、世界中の35歳以下の若手デザイナーの登竜門であり、新たな才能を求める企業にとって重要な展示会である。2024年の第62回ミラノサローネでは、35カ国から約2,000のミラノサローネ出展企業とサローネサテリテ若手デザイナーの出展があり、全体で約37万1,000人の来場者を記録した。ミラノサローネは、ISO20121持続可能なイベントマネジメント認証を取得しており、国連グローバル・コンパクトのメンバーでもある。
www.salonemilano.it / www.milanosalone.com

ウェストバンド・アート&デザイン
West Bund Art & Design
 
ウェストバンド・アート&デザインは2014年以来、上海で質の高い現代アート作品を展示する国内外のギャラリーのプラットフォームとして機能している。ギャラリーの美術館で開催される数多くの展覧会やイベントだけでなく、中国を代表するアートフェアであるウェストバンド・アート&デザインは、上海のアートシーンを豊かにし、世界のアートシーンにおける重要な目的地となっている。
www.westbundshanghai.com

【香港:11月11〜21日 SaloneSatellite Permanent Collection 1998-2024 Exhibition】

サローネサテリテ・パーマネントコレクションが香港に初上陸

香港、西九龍 (ウェストカオルーン)のArts Pavilionでは、11月11日から21日まで『SaloneSatellite Permanent Collection 1998-2024 Exhibition』が開催される。サローネサテリテの25年間に発表された100以上の製品が展示され、デザインの歴史のスナップショットを提供するとともに、新進気鋭の才能に注目するミラノサローネの姿勢を示す。

サローネサテリテ25周年記念に続き、このイベントの貴重なパーマネント・コレクションの一部が海を渡り香港にて、『サローネサテリテ・パーマネント・コレクション1998-2024展(2024年11月11日-21日)』を開催する。この展覧会では、ミラノ郊外、レンターテ・スル・セヴェゾにあるアートウッド・アカデミー-ロザリオ・メッシーナITS基金木製家具トレーニングセンターで製作された360点以上の作品の中から選ばれた100点以上が展示される。これらは、35歳以下のデザイナーに捧げられたこのイベントの様々な回でプロトタイプとして発表された後、一流デザイン会社のカタログに載ることに成功した製品のほんの一部です。IDFFHK国際デザイン家具見本市香港とデザインワークス財団の依頼により、香港、西九龍  Arts Pavilionで開催されるこの展覧会は、サローネサテリテの創設者兼キュレーターであるマルヴァ・グリフィン・ウィルシャーがキュレーションを担当している。 ミラノ国際交流大使である彼女のチームと建築家リカルド・ベッロ・ディアスは、インスタレーションとグラフィックの責任者でもあり、第1回以降のサローネサテリテのインスタレーションの芸術的精神でもある。

マルヴァ・グリフィン・ウィルシャー氏のコメント

  「サローネサテリテのパーマネント・コレクションの一部を香港で開催することは、多くの才能ある若手デザイナーの作品に対する認識を高める機会であるだけでなく、グローバルな創造性とデザインにおける革新の重要性を称える機会でもあります。この文化交流は、国際的なデザインの新たな担い手を促進し、支援するというサローネサテリテの基本的な役割を強調するものであり、25周年を祝う1年を締めくくるのに最も相応しい機会となるでしょう」 

【Arts  Pavilion】

香港の西九龍文化地区のエキシビション・センター内にあり、中国のビクトリア・ハーバーのシンボルとなっているヘルツォーク&ド・ムーロン設計のM+ パビリオンの近くに建てられている。この格調高い環境の中で、デザイナーのアイデアが「アイコニック」な製品へと変貌を遂げた様子が明らかにされ、21世紀から今日に至るまでに、新しい世代がデザインの進化に創造的、美的、デザイン的に貢献したことが証明される。木、ガラス、金属、テキスタイル、コルク、樹脂……。加工技術も同様で、最も伝統的なものから3Dプリンターによるものまである。大小さまざまなオブジェや調度品は、デザイナーの才気と全方位的な実験の証であり、業界の最も鋭敏な企業家たちによって垣間見られ、高く評価されている。

【サローネサテリテ ・パーマネントコレクション】

2000年に設立されたパーマネント・コレクションは、企業家と若い才能との幸福な(そして多くの場合、永続的な)出会いの成果を示すものであり、サローネサテリテを出発点として、無名から徐々に地位を確立していった数多くの国際的デザイナーの姿を示している。時には、自ら起業家になることさえある。年を追うごとにリストは長くなり、デザインの広大な宇宙で成功したプロジェクトをすべて取り上げるのは容易ではない。しかし、絶え間ないモニタリングと、企業やデザイナーからの直接のコンタクトのおかげで、コレクション自体は成長し、新たな寄付によってリフレッシュされている。重要な核となるのは、2017年にサローネサテリテの初回から20回を記念して、同イベントの精神に基づき特別に制作された製品である。

このコレクションは、その教育的重要性を考慮し、ITSロザリオ・メッシーナ財団がフェデレグノ・アレドと共同で設立した、木製家具サプライチェーンの専門家のための研修施設であるアートウッド・アカデミーの講堂で展示されている。同アカデミーが、メイド・イン・イタリーを推進する地区のひとつであるブリアンツァのレンターテ・スル・セヴェソにあることは、驚くにはあたらない。そして今、海外での初展覧会を皮切りに、旅に出ようとしている。

【SaloneSatellite Permanent Collection 1998-2024 Exhibition 概要】

場所:Arts Pavilion, West Kowloon, Hong Kong
日時:2024年11月11〜21 日 11:00〜19:00

 オフィシャルスポンサー:
Cultural and Creatives Industries Developed Agency of the Culture, Sports and Tourism Bureau HKSAR.

支援団体:
ITA Italian Trade Agency
Hong Kong Tourism Board
HKIDA Hong Kong Interior Design Association
AIA Hong Kong A Chapter of The American Institute of Architects 
The Hong Kong Institute of Architect HKIUD Hong Kong Institute of Urban Design
Fringe Club
Venue Partner
WestK

運営団体:
DESIGNWORKS FOUNDATION 
IDFFHK – International Design Furniture Fair Hong Kong
SALONE DEL MOBILE.MILANO  

【デザイナー】

Adriano Design
Alessandro Loschiavo
Ana Kraš
Anabella Georgi
Andreas Bergsaker
Andrey Budko
Anna Citelli and Raoul Bretzel
Anton Karlsson
Ari Kanerva
BCXSY – Boaz Cohen & Sayaka Yamamoto
Benedetta Mori Ubaldini
Big-Game design
Büro für Form / Constantin Wortmann
Carlo Contin
Carnevale Studio
Cristina Celestino
Cristophe de la Fontaine & Stefan Diez
David Trubridge
Davide Groppi
Defacto.design 
Dirk Wynants Design Works
Disegni / Marco Giunta
en&is, Enrico Bosa and Isabella Lovero
Enrico Azzimonti & Jordi Pigem
Erdem Selek
Fang Gao
Felicia Arvid
Form Us With Love
Francesco Librizzi
Fulguro (Cédric Decroux and
Yves Fidalgo, now Plates-Bandes & Fulguro)
Guggenbichlerdesign…
Harri Koskinen
Helen Kontorius
Himuro Design Studio
Hsiang Han Design
Jamie Wolfond
Jan Plechac
Kaichiro Yamada
Kamina&C
Kenji Fukushima
Kim Suntae
Kouichi Kurome Design
Lanzavecchia + Wai
Leif.Designpark
Luis Pons
Lukas Dahlén
Makoto Kawamoto 
Marcantonio Raimondi Malerba
Marina BautierMassimo Duroni
Matali Crasset 
Michael Bihain
Mikko Laakkonen
Ming Design Studio
Mirei Monticelli
Nao Tamura
Nendo
Nika Zupanc
Omi Tahara
Oskar Zieta
Paolo Ulian
Pascale De Backer | Pascalina
Permafrost Design Studio
Philip Ahlstrom
Pierfrancesco Arnone
Pinwu
Quinze & Milan designers
Rafael Morgan
Rossanna Beccari
Ruixue Song
Ryota Yokozeki Studio
Satyendra Pakhalé
Sebastian Herkner
Sebastian Wrong
Shahril Faisal / Tanggam by MTIB
Shigeichiro Takeuchi
Shinya Oguchi
So-Design
Sovrappensiero
Staffan Holm
Studio Avni
Studio Jonathan Radetz
Studio Kae
Studio Ryte
Studio T/Teresa Mulet
Studio-if
StudioventottoSusanne de Graef
Takahide Sano
Tomoko Azumi (2005: TNA Design Studio)
Tonerico / Hiroshi Yoneka, Ken Kimizuka, Yumi Masako
Torbjørn Anderssen – Norway Says
Uli Budde
Umzikim
ViiChendesign
Voon Wong & Benson Saw
Xavier Lust
Zanellato Bortotto 
Zsuzsanna Horvath
【ブランド】
A Lot of Brasil
Aliantedizioni
Andrey Budko
Aponwao Design – Luis Pons Design Lab
Basile Arteco
Bentek Furniture
Biliani
Blue Wall
Caimi
Camino
Cappellini
Capsula Mundi
Carnevale Studio
cc-tapis
ClassiCon
Covo
Davide Groppi
De La Espada
DePadova
Design House Stockholm
Disegni
Domeau & Pérès
Droog
EO – Elements Optimal Denmark
en&is
Extremis
Fermob
Flos
FontanaArte
Frascati
Gispen
Hay
Hollands Licht
Huzi Design
Ixc
Kundalini (now Kdln)Ligne Roset
Lodes
Luceplan
Magis
Massimo Lunardon
MDF Italia
Mogg
Moheim
MoMA Design Store
Moroso
Moustache
Muuto
Next / Less’n’more
OGTM Officine Meccaniche
Quinze & Milan
Ringvide
Ritmonio
Riva 1920
Röthlisberger 
Rubelli
Schönbuch
Selek
Seletti
Sellando
Studio Kae
Studiomirei
Swedese
Teracrea, Pfister
Vertigo Bird
Waazwiz
Wever & Ducrè
Y.S.M.
Yamakawa Rattan
Zerodisegno
Zhangtaixiang Bamboo Factory 
Zieta

【機関プロフィール】

IDFFHK – 香港国際デザイン家具見本市
香港国際デザイン家具見本市(IDFFHK)は、デザインへの関心と理解を促進し、伝えることを目的に、様々な文化的、創造的な視覚的要素を結集し、多くの成功を収めてきたハイエンド・デザイン展示会を主催してきた。2015年にスタートしたIDFFHKは、デザイン、家具、ラグジュアリーなライフスタイルに特化したアジア初の展示会を開催した。第2回目となるIDFF2017のテーマは「ラグジュアリーの再定義」で、フェアは地元や世界的に有名なデザイナーやブランドとのコラボレーションを続けてきた。ダイアログ・スピーカー・シリーズのカンファレンスは、来場者のインスピレーションの源となり、意見交換のための刺激的なプラットフォームとなった。
www.idffhk.com 
facebook @IDFFHK

デザインワークス財団
香港コミュニティのためにデザインと文化の振興に尽力する非営利団体である。2022年には、香港コンベンション・エキシビション・センターで香港特別行政区設立25周年を記念した「25 Years of Design」展を開催した。
www.25yearsofdesign.com

ウィニー・ユエ IDFFHK創設者/デザインワークス財団
30年以上にわたりアジアのデザインシーンで著名なウィニー・ユエ氏は、2015年に初開催され、2017年にも再び開催された香港国際デザイン家具見本市(IDFFHK)の創設者兼ディレクターであり、デザインワークス財団の創設者でもある。ユエ氏は建築家として訓練を受け、香港中に家具店を構え、ユニークなデザイン体験を創造し、デザイン教育の強力な支援者でもある。また、慈善活動家としても知られ、香港のクイーン・メアリー病院の腫瘍病棟や香港小児がん基金など、多くの慈善団体への募金活動を主導している。

ミラノサローネ国際家具見本市・Salone del Mobile.Milano
1961年以来、極めて質の高い展示により、デザインと家具業界の国際的なベンチマークとなっているミラノサローネは、単なる見本市にとどまらず、ビジネスを加速させ、業界全体の関係を発展させるエコシステムであり、未来の暮らしの新しいビジョンを提示している。ミラノサローネ国際家具見本市、S.Project、ワークプレイス3.0、サローネ国際インテリア小物見本市の4つの見本市が毎年4月に開催され、奇数年には2年に1度のエウロルーチェ(照明見本市)、偶数年にはエウロクチーナ(キッチン見本市)とFTK・テクノロジー・フォー・ザ・キッチン、国際バスルーム見本市が開催される。1998年から併催されているサローネサテリテは、世界中の35歳以下の若手デザイナーの登竜門であり、新たな才能を求める企業にとって重要な場でもある。2024年の第62回ミラノサローネでは、35カ国から約2,000の企業(ミラノサローネ)と若手デザイナー(サローネサテリテ )が出展し、全体で約37万1,000人の来場者を記録した。ミラノサローネは、ISO20121持続可能なイベントマネジメント認証を取得しており、国連グローバル・コンパクトのメンバーでもある。
www.salonemilano.itwww.milanosalone.com 
Close
Your custom text © Copyright 2019. All rights reserved.
Close